更新:令和5年4月7日
《八朔まいりとお水汲み》
例年好評の「八朔まいりとお水汲み」を1泊2日で開催いたします。伊勢では、8月1日(八朔)に五十鈴川のお水を汲み、内宮域内の川のほとりに鎮座する瀧祭神にお参りし、そのお水を自宅の神棚に供えることで、一年の無病息災・家内安全を願う風習があります。その風習を早朝の清々しい空気の中で体験してみませんか。前日は「八朔まいり会席(鰻含む)」をお召し上がりいただき、当会職員の講話や、神宮様に特別許可をいただき夜間参拝を予定しております。
【開催日】7月31日(月)・8月1日(火) 1泊2日
【受付日】6月23日(金) 10:00から
※お電話にてお申込みください。
【定 員】50名様(先着順)
【宿泊料金(参加費含)】※税込
会員 | 非会員 | ||
本館(バス・トイレ付)
|
1室3名以上 | 17,000円 |
18,000円 |
1室2名使用 | 18,000円 |
19,000円 |
|
1室1名使用 | 19,000円 |
20,000円 |
|
西館(バス・トイレ無) |
15,000円 |
16,000円 |
※特別プランのため、会員割引適用外となります。
お水汲みの様子